令和2年第2回定例会 一般質問summary 20.06.17
須貝 修行 議会活動
一般質問のSummaryです。詳細は【動画】をご覧いただければ、幸いです。
今回は、新型コロナ感染症に関連してのみ質問させていただきました。
少し安心感が出てきた今こそこれまでの活動を検証し、備えなければなりません。
1.医療体制について
① 医療関係者の心身の負担はお金に代えられるものではありませんが、せめて
危険手当という形で最低限報いなければならないと考えます
② 市立病院の感染対策
市立病院で院内感染が起これば、ひいては地域の医療崩壊を起こしかねません
患者待合室や外来診療科の移転等、患者導線の見直し患者密集リスク軽減策は
感染疑い患者の一次対応について
感染疑い患者の受入れ拒否やたらい回し事例は生じなかったか
院内感染防止策として、病棟配置、患者医療スタッフの導線の見直し、スタッフルームの3密、手指消毒等について
③ 保健所
医療機関相談件数とPCR検査数の差について
PCR検査までの『一連の流れ』について
2.経済対策について
① 給付金等の支援情報を漏れなく伝えて行くための方法について
② 上下水道料金の『申請方式』による業務用基本料金の減免を提案致します
③ コロナ禍で困窮する外国人の現状と対策について
3.教育関連について
① 休校中の児童生徒へのアプローチ方法、学習指導や生活指導方法について
② 授業や部活動における飛沫防止対策について
③ トイレや水道の利用や清掃について