令和元年第2回定例会 厚生常任委員会 19.06.25
2019/07/23 須貝 修行 議会活動
厚生常任委員会
<小樽市立病院>
1.経営状況
①事業収益見込み、入院・外来見込み
②ベット稼働率の経年推移
③外来数入院数の減少傾向の要因分析、又単価上昇の要因分析
④一般名処方開始時期
⑤今後更なる収支改善を図る為のポイント
※各指標は努力の痕跡が見えている、一方で人口減少の中での公的病院経営は益々難しさを増していきます。小樽市民・後志市民の最重要施設として今後もしっかりとウオッチしていきたい。
2.災害対策
①事業継続計画(BCP)策定状況は
②災害対策における、医師会や薬剤師会との連携は
※たとえば門前調剤薬局との災害時のマニュアルの整合性を図る事は重要であります。災害においては想定外はあってなりません。
<在宅理美容サービス>
①制度の概要と開始年度は
②制度の利用者数と予算執行額は
③制度の市民への周知方法は
④市内の理容業・美容業者数と組合加入率は
※平成4年にこの制度ができてから、利用者もサービス提供者も状況が大きく変化している。価値ある形に再考すべきと考えます。