令和元年第2回定例会 一般質問 19.06.19
2019/07/26 須貝 修行 議会活動
併せて6月19日本会議 動画ご覧いただければ幸いです
<第7次小樽市総合計画基本計画(原案)>
①進捗を図るマイルストーンがない
②指標がKPIになっていない
※主旨 ”立派な計画は立てました、結果は10年後の指標で判断下さい” は典型的なお役所仕事になっていませんか
<人口減少対策>
①学校教育 学力向上プランについて
②学校施設 トイレ改修の見通し
③シームレス交通網の構築 札幌への利便性を高める
④小樽築港駅前バス停問題 協議の経過を時系列で、障害は何か、どうすれば解決できるのか!
※主旨 ”子供が行きたくないトイレの早期解消” ”築港駅バス停の利便性獲得”
この項目は選挙前の公約でもあります。いずれも質問のしっぱなしには、致しません!! しっかりとフォローして参ります
<財政問題>
①ふるさと納税に関して
②企業版ふるさと納税に関して
③森林環境譲与税の運用方針
※主旨 重要財源として ”リピーター獲得の為の対策” ”市長によるトップセールス実施の重要性”
<観光に関して>
①景観条例に関して 機能する条例である為に
②市民のホスピタリティーに関して提案
※主旨 ”日本人には良い小樽を、外国人にはHave a nice Otaru” と一言添えませんか !!
<漁業問題>
①資源管理の取組み
※主旨 ”このままでは小樽から魚の灯が消えてしまう可能性もある、しっかりとした管理が必要”